健康ウォーキングの会 12月例会
実施日 : 12月22日(木)
参加者 : 7名
コース : 平塚駅 ~ 八幡大門通り ~ 平塚八幡宮 ~ 追分 ~
平塚江南高校前 ~ 慈眼寺 ~ 谷川橋碑 ~ 中原上宿 ~
一里塚跡 ~ 日枝神社 ~ 伊勢山公園(昼食) ~
大野子どもの家 ~ 大縄橋 ~ 豊田本郷駅 ~ 東橋 ~
矢崎 ~(小田原厚木道路)~ 岡崎 ~ 桜台 ~ 伊勢原駅
文化文政時代から大山詣は庶民旅行ブームに乗る形で発展した。大山道は約30
ルートあり健康ウォーキングでは今までに5ルート歩いて来たが、今回は旧東
海道の平塚新宿から始まる「矢崎通り大山道」を巡ることにした。
八幡大門通りは平塚八幡宮の参道で明治20年に東海道線の平塚駅が開業した
後、商店が建ち並び賑わったそうだ。メンバーの希望で八幡宮にお参りしたが
、年末で人影も少なく閑散としていた。ここは正月には多くの参拝客で賑わう。源頼朝が妻・政子のために安産祈願し白馬を奉納している。
横浜ゴムの塀際に「海軍火薬廠の跡」と彫られた碑があるが、大正8年に海軍省が買収した日本爆発物製造は昭和20年の終戦まで海軍の火薬技術向上に貢献したという。戦時中米軍の空襲で平塚は市街地の多くを焼失している。
子供の遊具がある伊勢山公園で昼食を取っていると目立つユニフォームを着た
高齢者の方が近づいて来たので何か注意されるのか?と思ったら「ハイキング
ですか。ここにはトイレがないので近くの大野こどもの家が利用できますよ!」と有り難い情報提供を頂いた。折角なので立ち寄ってみたら「どうぞお使い下さい!」とのこと。「平塚には親切な人がいるねぇ!我々も見習わなければ!」
神奈川中央交通の豊田本郷駅バス停で今年4月に歩いた中原豊田道と分かれ
我々は西方に進む。新幹線を過ぎると左側に金目川支流の鈴川が見えて来るが
大山道はほぼそれに沿っている。交通量が多い大山道を避けて近くの田んぼの
畦道を進んだが、天気が良ければ大山の雄姿が素晴らしいのに~それが叶わず残念であった。
厚木小田原道路をくぐり尚も北上。下大竹を過ぎると長い登坂となるがこれが
伊勢原台地である。本来なら田村通リ大山道との合流点である伊勢原小学校入
口地点まで行く予定だったが、やや疲れ気味のメンバーの体調を考慮しショー
トカットして伊勢原駅の南口に到着した。帰りは神奈川中央交通の「団地経由平塚駅行き」バスを利用したが、本日巡り歩いたコースをほぼ辿ってくれたので復習?のためにとても参考となった。
昭和49年卒 横山 司