健康ウォーキングの会

2013年2月23日



厳しい寒さが続く中、八木さん企画の「鎌倉シリーズ第2弾」

今月は起伏ありのコース。翌日に総会及び懇親会が控えていたので、いつもより参加者が少ないだろうと予想したところ、藤沢駅に集合したのは何と6名の男性のみ!!

江ノ電に乗って江ノ島駅で下車。先ずは「常立寺」へ。ここは元使塚で名高いが今回は観梅が目的。境内にはカメラおじさんが3人ほど撮影中だったが、肝心の紅梅白梅の方はやっと三分咲きでまだまだこれからと言った按配だった。

龍口寺、腰越中央病院、モンタナ幼稚園の脇を通り室ケ谷から広町緑地へ向かう。途中の登りはかなり泥濘でいる箇所があり足元要注意!

尾根道に出ると歩きやすく視界が開けるこの緑地はアクセスがやや不便なのが幸いしてか出会う人が極めて少なく、あまり知られていない鎌倉が実感できた。12時になり気温も徐々に上がり尾根道脇のスペースで歓談しながらの昼食を楽しんだ。

午後は鎌倉山の南端を通って極楽寺西ケ谷にある「月影地蔵」にお参り。現在の本尊である江戸時代の木造地蔵菩薩立像がやさしく我々を迎えてくれた。

その後、北に向かい小さなトンネルを抜けてなおも進んでいくと県道藤沢鎌倉線にぶつかる。そこを左折し火の見下バス停を過ぎたところの右側に小径があった。

ここを入ると七口の一つで国の史跡の「大仏坂切通」。現在のトンネルの上に位置し人があまり歩かなかったので、中世鎌倉の姿が比較的良く残っており個人的には一番好きな切通である。

坂を降りて葛原ガ岡~裏大仏ハイキングコースに入り北上1キロ強で出世稲荷として知られている「佐助稲荷」に到着。階段の最上階には当健康ウォーキングの会員である田野さんの赤い幟がはためいていた。

今回は健脚六人衆の少数グループで歩くスピードはいつもの3割増しの速さだったため、鎌倉駅には当初の予定より1時間以上早い2時前に到着することが出来ました。

お疲れ様でした!

横山 司(S49観光)

                    当日のフォトアルバム